スーツ量販店でビジネスシューズを買ってはいけない理由と僕のおすすめのブランドでは僕のおすすめのビジネスシューズについて書きました。せっかくいいビジネスシューズを買ったのにすぐにダメにしたくないですよね。
靴は大事に履きたいけど、靴マニアような手の込んだメンテナンスはしたくない、今日はそんな僕のような面倒くさがり屋の方におすすめのビジネスシューズのメンテナンスと匂い対策について書きたいと思います。
ビジネスシューズを長持ちさせるために一番大事なこと
靴は必ずローテーションさせること、これが一番大事です。
皮は休めないとすぐに痛みますし、何よりも匂いが取れません。たまに新幹線で靴を脱いでいるサラリーマンからすごい匂いが立ち上ってますが、同じ靴を履き続けるとだれでもこうなります。
できればローテーションに3足は欲しいです。スーツのコーディネートに合わせて、同じものを2日連続で履かないようにしましょう。
これをしないと以下のメンテナスもほとんど意味がありません。予算が厳しければ他2足は安いものにするなどして工夫しましょう。
僕のビジネスシューズのメンテナンス法
靴は大事にしたいけど、メンテナンスに時間・労力をかけたくない。これがコンセプトです。
僕は靴オタクではありません。
ここでもコスパ、時間対効果を重視しています。
前の記事で書いたリーガルやスコッチグレインを買った直後は毎週クリームを塗ったりしてましたが、すぐに挫折しました。
そんな中で辿り着いた僕のメンテナンス法です。
毎日のメンテナンス|5秒
シューキーパーと乾燥剤を入れる。以上です。
シューキーパーは下の写真のようなものであれば千円くらいで売ってます。
もっと本格的なやつもありますが、取り付けるのも面倒なので、バネのもので十分です。通気性もよさそうですしね。
毎日磨いたりするとかは必要ありません。
ただ気をつけたいのは、家に帰って靴を脱ぐ時に靴の裏で反対の靴のかかとを踏むのだけは止めましょう。
これを繰り返すと皮が痛んで以下のようになってしまいます。このような皮の痛みはつま先にも現れることが多いです。
これ以外の日々のメンテナンスとしては、雨の日は雫をきちんとはらったり、土とか目に見える汚れは軽く落とすくらいで十分です。
週に1回のメンテナンス|30秒
週に1回のメンテナンスには以下の2つの道具を使います。
準備するのはブラシと艶出しスポンジです。これらもホームセンターで数百円で入手可能です。
たいして汚れてない時はブラシの代わりにスポンジ(これは艶出しではなく普通のスポンジ)を使うのがおすすめです。
スポンジの方がホコリ程度の汚れであればさっと落とせてしまいます。僕はほとんどの場合スポンジを使います。
意外とこの艶出しスポンジが使えます。さっと磨くだけでかなり靴が若返ります。
油塗った感がするので、こだわる人は敬遠するだろうなと思いますが、僕は効果が高いと思います。
2週間に1度のメンテナンス|5分
2週間に一回はちゃんとしたメンテナンスをしましょう。
まずブラシやスポンジで目に見える汚れを落とすのはいつもとおりです。次に革靴用クリームを塗ります。
この際使用するクロスはなんでもいいですが、タオルのような生地のものはやめましょう。クリームが吸収されて勿体無いです。下の写真のようなもので、クリームはだいたい約千円、クロスは500円くらいです。
上のようなクロスでクリームを靴にまんべんなく塗ります。
磨くというより塗るという表現が近いと思います。あまり力を入れる必要はありません。
でもこれだけだとクリームが靴に残って光沢があまりでませんので、最後の仕上げにクリームの拭き取りをかねて磨きます。これには下のような手袋型のものがオススメです。
これで靴全体を10秒くらい手のひら全体を使ってゴシゴシ磨いて終わりです。
僕がやっているメンテナンスは以上です。
これだけで1年間使った僕の靴は以下の写真のとおりです。見えにくいかもしれませんが、十分きれいです。
靴の臭い対策
おまけですが、皆さんも靴を脱いだ際に酸っぱい匂いがするなぁと思ったことはないでしょうか。
新幹線とかでとなりのおじさんが脱いだ靴から立ち上る足の匂いはもはや犯罪です。
僕も家に帰って足が臭くて愕然としたことがあります。対策をあれこれ調べて実践した結果、効果の高かったものから書いていきます。
靴をローテーションする
冒頭に書きましたが、これは匂い対策においても一番大事です。
靴を脱いだ時の匂いは足が臭いからではありません。靴に残った汗が雑菌を繁殖させて、その雑菌が匂いを発しています。
毎日同じ靴を履いているとコンスタントに汗という雑菌の栄養が供給されるため、雑菌が増え続けます。
これを回避するには数日乾燥させるしかありません。よく風通しのよいところに保管しましょうと言われますが玄関は普通風通しが良くないので、乾燥剤を入れて一回履いた靴は数日は履かないようにします。
乾燥剤(シリカゲル)は以下のようなパック売りのものがホームセンターとかに数百円で売ってます。
靴底に中敷きを入れる
ローテーションの次に効果が高いのは、中敷きです。
汗を靴ではなく中敷きに吸わせることで、靴の雑菌繁殖が抑えられます。
家に帰ったら中敷きを外してその辺に置いておきます。これは効果を感じました。中敷きを入れる日と入れない日を交互にするのがオススメです。
10円玉を靴の中に入れる
10円玉には脱臭効果があると言われます。銅の成分に由来します。これはほとんど効果がありませんでした。
玄関に10円玉がころころ転がって邪魔にしかなりません。
焼きミョウバン
ミョウバンには殺菌効果があり、脱臭に効果が高いと言われています。
カビた靴でも数日で元に戻るという報告もありかなり期待して試してみましたが、個人的には、効果を感じられませんでした。
消臭スプレー
これはかなり効果を感じました。
僕が使っているのは下のようなものですが、ホームセンターやコンビニにあるもので銀が含まれているやつならだいたい同じ効果が得られると思います。
個人的には、夜帰ってきた後よりも、朝出かける前にスプレーするのが効果が高いように感じています。
まとめ
今日は僕のように面倒くさがりのためのビジネスシューズのメンテナンス法と匂い対策についてお伝えしました。
靴を長持ちさせるためにも、靴を脱いだ時の酸っぱい臭い対策にもまず絶対必要なのが、ローテーションさせること、これが一番大切です。
そして2週に一回はクリームを使った手入れをする、これにより多少の傷は消すことができます。
皆さんも是非ともビジネスシューズを使い捨てアイテムと考えず、愛着を持って付き合っていただければと思います。