2018年2月のダウ暴落に学んだこと|2017年1年の含み益が1週間で半分飛んでった。。

 先週記事にした懸念が現実のものとなってしまいました。2/2から2/9の一週間で日経平均とダウともども約10%も下落しました。百戦錬磨の投資家の方々は回避されたかもしれませんが、嫌な予感は感じつつも何も動かなかった僕はもろに直撃を受けました。 “2018年2月のダウ暴落に学んだこと|2017年1年の含み益が1週間で半分飛んでった。。” の続きを読む

好調な米国株式市場の潮目が変わる?|2月2日のダウの下落は記憶しておこう

 2018年2月2日のダウ平均は前日比で665ドル安となりました。1日の下落幅としては実にリーマンショック以来9年ぶりの大幅な下落です。リーマンショックはサブプライムローンの破綻という明確な理由がありましたが、現在の米国経済は堅調そのものであり、当時と状況は違いますので単なる調整の範疇かも知れませんが、気になるところも多かったので後から振り返るためにも記事に残しておきたいと思います。 “好調な米国株式市場の潮目が変わる?|2月2日のダウの下落は記憶しておこう” の続きを読む

もし僕が今500万円を投資信託だけで資産運用するなら|忙しい30代におすすめする運用法

僕が投資を始めて1年ちょっとが過ぎました。僕は現在日本の個別株投資と米国株、ETFを中心に投資をしていますが、リターン比較のため投資信託も多少保有しています。個別株投資は手間もかかりますし、値動きが気になってしまうため、それを楽しめる人でないと投資が苦になってしまいます。今日は僕がもし投資信託のみで資産運用するならどうするかを考えてみたいと思います。 “もし僕が今500万円を投資信託だけで資産運用するなら|忙しい30代におすすめする運用法” の続きを読む

投資を始めて1年で感じたこと|2017年総括

 僕が投資を始めたのは2016年の9月のことでした。日経平均の意味も知らない状態から、習うより慣れろでスタートしてから約1年ちょっとが経過しました。ちょうど2017年も終わりですので、振り返りもかねて今日は僕が投資を通じて学んだことを書いてみたいと思います。 “投資を始めて1年で感じたこと|2017年総括” の続きを読む

働き方改革から投資のヒントを考えてみた

 今日は僕がこれから投資先として期待できる業種、銘柄を考えるということを目的に、国が政策として掲げている働き方改革について改めて考えてみたいと思います。国がやると言っている以上、国策銘柄とでも呼ぶのでしょうか、そこに恩恵を受ける企業は必ずあるからです。 “働き方改革から投資のヒントを考えてみた” の続きを読む

米国株、ETFの購入までの流れを説明|マネックス証券の場合

 前回は米国ETFについてご紹介しました。今日は米国株、ETFを実際に買うまでの流れについて書きたいと思います。僕はマネックス証券で口座を開設しましたので、その例で書きたいと思いますが、SBI証券と、後発ですが楽天証券も米国株を取り扱っているようです。なお、手数料の観点ではSBIとマネックスが現状最安となっています。 “米国株、ETFの購入までの流れを説明|マネックス証券の場合” の続きを読む