前回書いたとおり、僕は米国株投資を始めることにしました。投資を始めて2ヶ月後の2016年の11月のことです。今日は米国株投資を始めるにあたって自分の中で決めた投資方針と、なぜそう考えたかを書きたいと思います。 “米国株投資を始める前に考えた自分ルール” の続きを読む
僕が米国株への投資を始めようと思った理由
僕が投資をはじめて約1年がたちました。僕は現在主に日本の個別株、米国株・ETFを中心に投資をしています。最初は「投資といったら、(日本の)株でしょ!」と株を購入することから入りましたが、現在は投資資金の半分以上は米国株・ETFに回しています。今日は僕が米国株投資を始めるきっかけをお伝えしたいと思います。 “僕が米国株への投資を始めようと思った理由” の続きを読む
オーダースーツを作る際のオーダーの流れと生地選び、オプション選びのポイントなど
オーダースーツを作るのはハードルが高いように思われる方も多いかと思いますが、実際はそんなに手間はかかりませんし価格も驚くほど安くなってきています。過去オーダースーツの魅力と生地について書きましたが、今日はオーダースーツの注文の一連の流れを生地選び、オプションの選び方などのポイントをお伝えしたいと思います。 “オーダースーツを作る際のオーダーの流れと生地選び、オプション選びのポイントなど” の続きを読む
オーダースーツの値段は生地で決まる|生地の種類、価格と僕のおすすめオーダースーツ店(コスパ重視)
オーダースーツの値段は生地で決まります。オーダースーツに興味をもっている方はまずこれを覚えておいてください。今日はスーツの生地と価格の関係についてお伝えしたいと思います。 “オーダースーツの値段は生地で決まる|生地の種類、価格と僕のおすすめオーダースーツ店(コスパ重視)” の続きを読む
スーツでオシャレを|オーダースーツの魅力とだいたいの値段
スーツはサラリーマンの戦闘服。仕立ての良いスーツをビシッと着こなし颯爽と街を歩きたいものです。本ブログの趣旨とずれますが、先日オーダーしていたスーツが仕上がってテンションが上がったこともあり、オーダースーツの魅力について書きたいと思います。 “スーツでオシャレを|オーダースーツの魅力とだいたいの値段” の続きを読む
日本株投資を始める前に最低限知っておきたいこと
僕が投資をはじめて1年弱、主に投資信託と日本の個別株、米国個別株、米国ETFに投資をしてきました。今日はその中で日本の個別株の値動きの特徴について簡単にまとめたいと思います。 “日本株投資を始める前に最低限知っておきたいこと” の続きを読む
株価は夜動く
僕をはじめほとんどの個人投資家と呼ばれる人はサラリーマンが大半(?)ですので、日中は仕事をしていて、株の取引は夜会社から帰宅してから、ネット証券で買いや売りの注文を入れる方が多いと思います。
多くの投資家の人たちには当たり前過ぎることかもしれませんが、夜家に帰って晩酌しながら株の買い(売り)注文を入れたとしても、その日の終わり値で購入(売却)することはできません。 “株価は夜動く” の続きを読む
投資はギャンブルか
投資はギャンブルか。
議論に終わりを見ない問答です。僕の意見を結論から言いますと、このブログのタイトルからも分るとおり、投資はギャンブル、派です。
“投資はギャンブルか” の続きを読む
NISA枠の使い方(2016年)
今日は僕の2016年のNISA枠で購入した銘柄とその時の考え方を書きたいと思います。
NISAとはで書いたとおり、投資をするならNISA枠を使わない手はありません。投資始めたての僕は投資=株と考えていたため、個別株の購入に充てました。幸いにも今の所(2017年6月)プラスになっていますが、個別株はリスクもありますので、より安定性を重視するならばETFや投資信託も良いかと思います。
ちなみに2017年のNISA枠は米国株と米国ETFを購入しました。 “NISA枠の使い方(2016年)” の続きを読む
ギャンブルで負けまくってる僕のハマった時の対処法|オカルトでもなんでもやります。効果はありませんが!
僕はパチンコ、パチスロが大好きです。このブログは投資関係をメインに記事を書いていますが、不定期で趣味のパチンコ、パチスロ関係の記事を書いています。僕は基本的に確率以上に引きが悪いです。今日はそんな僕がギャンブルに日々感じていることと、ハマった時の対処法をお伝えします。 “ギャンブルで負けまくってる僕のハマった時の対処法|オカルトでもなんでもやります。効果はありませんが!” の続きを読む