サラリーマンが副業ブログを2年間ゆるく続けたPV数、収入の推移|継続すればお小遣いくらいは稼げます

僕がこのブログを初めてから2年ちょっとがたちました。週に1、2記事更新するかしないかというゆるい感じで続けており、現在ちょうど200記事くらいです。今日は普通のサラリーマンである僕のブログのPV数や収入の推移を公開します。これから副業でブログを始めようか悩まれている方の参考になれば幸いです。

サラリーマンの副業ブームはご存知のとおりで、誰でも簡単に始められるブログもその1つとして注目が集まっています。

ブログで稼ぐなどとネット検索すると、月100万稼ぎました!とか、月間100万PV達成しました!など、たくさんの成功事例を目にすることも多いと思います。

これらの発信源の多くは本業の方々か、副業でも高い目標を持ち、毎日更新しているような人がほとんどです。

一方で、

「ゆるーくブログを続けたらどれくらい稼げるようになるのだろう?」

という疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。

「会社をやめるつもりはなく、土日だけちょろっとブログを書いてお小遣いの足しになればいいかな」

この記事はそんな感じでブログをはじめようとされている方に向けて、ちょうどそんな感じのこのブログのPV数や収入をお伝えします。

結論からいいますと、僕のようにゆるくブログをはじめても、継続すればお小遣いくらいは稼げるようになります

僕は怠け者ですので、もっとガチで取り組めば僕なんかよりよっぽど成果が出ると思いますので、僕の実績は夢の無い内容ですが、あくまで一例として受け取ってもらえればと思います。

全期間のPV数の推移

blogPV

まずはこれがこのブログのPV数の推移です。

ワードプレスのJetpackというプラグインのデータをキャプチャしたものです。

ちょっと見づらいですが、上のラインが6万PV、真ん中が3万PVのラインです。

1つのバーが1ヶ月のPV数を表していますので、これが2年半分のPV数の推移となります。

これをいくつかの期間に分けて、その時々のPV数と収入をお伝えします。

また、合わせてこれからブログを始めることを検討されている方に参考になりそうなことを僕の経験の範囲でお伝えします。

ブログ開始から半年のPV数、収入(1日10PV)

この期間をまとめますと以下のようになります。

ブログ開設〜半年
・記事数 30記事
・PV数  月間300pv
・収入  ゼロ

 

冒頭のとおり週1、2記事ですので、半年かけて30記事くらい作成しました。

月間のPV数は約300pvなので、1日10pv平均です。

最初の3ヶ月なんてほぼゼロアクセスでした。もちろん収入もゼロ

ドメイン代とサーバー代で月千円程度かかるので、ゼロどころかマイナスです。

稼ぎたくてブログを始めた人の大半が挫折すると言われるのも納得です。

稼げる思っていなかったから続けられた


最初の半年はインターネットという大きな海にポツリとある無人島で、誰か気付いてと思いながら一人で焚き火しているような感じがしました。

慣れないワードプレスのcssいじって画面真っ白になったり、編集途中の記事をアップして、やべー恥ずかしい、と焦ってみては、

「心配しなくても誰も見に来てねーよ」

と自分に突っ込みいれてましたね。

当時の僕はブログで誰かに伝えたいことはあったけど、ブログで稼げると思ってなかった(正確には半信半疑だった)からこそ2年以上続けられたのかもしれません。

1年後のPV数と収入(1日50PV)


この期間は以下のとおり。

1年後の状況
・記事数 70記事
・PV数  月間約1500pv
・収入  1日数円

 

1年かけて70記事を更新、1日50pvくらいになりました。

この期間にGoogleアドセンスを申請して無事審査をとおり、広告を設置してみました。

収入はゴミ、でもこのゴミに可能性を感じるかどうか

もちろん1日50pvでまともな収益が発生するはずもなく、収入面では

「新宿駅で落ちてる小銭探して歩きまわった方がマシだわ」

というレベルです。繰り返しますが、開始から1年が経過しています。

雑魚ですよね。

それでも自分のブログに広告が載っていること自体、何か新しい世界と触れたようでとても嬉しかったですね。

オピニオン記事はやめ、「情報」発信を意識

このブログは投資の素人である僕が株の取引などを通じて学んだことを伝えたくて始めたものです。

最初は「投資とギャンブルは同じだ!」みたいなオピニオン記事ばかり書いていたのですが、この頃から企業の決算情報など客観的な情報をまとめて見解を添えるみたいなスタイルにしました。

自分の言いたいことよりも、ユーザーに有益な情報をという視点への変化です。

上のようなオピニオン系の記事を読んでも、

「で何?ってかお前誰?」

となりますよね。

ここから、記事を書く時間よりも情報収集に多くの時間を割くようになりました。

まがりなりにもネットに公開するので適当なことは書けませんからね。

自分の好きなことだけ書いてアクセス集められるのは有名人かインフルエンサーくらいです。

普通の人には文章を書くだけでも相当な労力なのに、さらには書く前の準備にもそこそこ時間をかけないといけない、しかもかけた労力に比例してアクセス数が増える保証はないときたもんです。

ここもブログの挫折ポイントじゃないかと思います。

例えば下の記事は書き上げるのに10時間はかかりましたが、今は日々のアクセスがほぼゼロに等しいです。

・宇宙開発関連銘柄をちょっと真面目に考えてみた|40兆円市場の宇宙ビジネスで伸びる株を探せ!

はははっ。

1年半後のPV数と収入(1日1,000PV)


この期間は以下のとおり。

1年〜1年半の状況
・記事数 130記事
・PV数  月間約30000pv
・収益  月2万くらい

 

月間3万PVを超えました。

この期間は目に見えて日々アクセス数が増えていったので本当に驚きました。

楽しくなってきて更新頻度を少しアップしたのもあるかもしれませんが、それでも週に多くて3記事です。

収入面ではタバコ代が賄えるかな、くらいですが、金額以上の価値を感じています。

まず最低100記事はやっぱり真実

このブログはほぼ検索流入のみですが、100記事を超えたあたりでしょうか、なんというかどの記事に対しても、全体的にアクセス数が底上げされました。

グーグルにほんの少し認められた(ドメインパワーが上がった)ということかなと理解しています。

よくまずは100記事と言われますが、いろんな意味で真実だと感じています。

ゆるくブログ書くなら雑記ブログがおすすめ

実はこの期間に、投資のこと書くのに飽きちゃいました。

最初は投資のことしか書かないと決めてたのですが、どうせ大したアクセスも無いんだし気取ってもしょうがない、テーマは投資に絞らず好きなことを書くようにしました。

雑記ブログ化です。

例えば僕はスーツが好きで、

・オーダースーツを格安で作れると評判のSADA|僕が過去作った他のテーラーと比較

こういった記事も書くようになりました。

この記事は約1年前から安定して毎日50〜100pvくらいをキープしてくれています。好きという思いは伝わるんですね。

また、ずっとためらっていた趣味のパチンコ関連も書くことにしました。

普通に書いても攻略サイトとかと競合するので、自分の実戦結果や感想を中心にすることで差別化を図りました。

完全なネタ記事ですが、むしろ投資関係の記事よりアクセスが良かったりと面白い気付きも得ました。

あまり何を書くかに固執せず、いろんなことを書いていく中で見えてくることがあるので、特化サイトを作ろうとされている人でなければ雑記ブログ、自分の興味のあるところから始められるのが良いと思います。

これにより、日々の生活全てがブログのネタになるという視線になり、物の見方が1つ増え、自分の幅が広がる効果も得られます。

また、いろんな記事へのアクセスをみることでwebマーケティングの面白さや重要さに気付くでしょう。

偉そうに言いましたがまだまだ僕自身できているとはいいがたい状況です。

2年後のPV数と収入(1日2,000PV)


この期間は以下のとおり。

1半年〜2年目の状況
・記事数 記事 約170記事
・PV数  月間 約60000pv
・収益  月5万〜10万円

 

この頃がピークです。月間10万PVも視野に入ってきたと思いました。

1日平均2,000PVというのは全然大したことありませんが、大きな小中学校の校長先生の朝礼くらいには声が届いている、そう考えると少し感慨深い気持ちになりました。

収入面では月5万を超えました。アドセンスに加えアフィリエイトの収入が発生したためです。

ブログで稼ぎたいならアフィリエイトは必須


僕はA8やafb、バリューコマースなどのアフィリエイトサイトの有名どころに登録はしたものの、この頃まで全く使ってませんでした。

ある日、ヒゲ脱毛の体験談を書いた記事にアクセスが多い(1日100pvくらい)ことに気がつき、僕自身本当におすすめだと思っていたので、ためしにアフィリエイトを貼ってみました。
・湘南美容クリニックのヒゲ脱毛(医療レーザー脱毛)に2年間通った結果|コスパが良くメリットしかない
するとこの記事から数日に1件くらいで報酬が発生しました。

この時は「マジかっ」とただただ驚きました。

ちなみに上の記事は今は大手のサイトなどに飲み込まれて、現状のアクセス数はほぼゼロです。

多少リライトしたりあがいてみましたが、もう圏外から浮上することはなさそうなので晒しちゃいます。

また、月間5万PVを超えたあたりから、この他にもいくつかのアフィリエイトサイトから連絡を頂きました。

ただ、自分が実際に使っておすすめできるものか、記事の内容にぴったりくるものしか紹介したくなかったので、現在も200記事中5記事くらいにしか貼っていません。

僕は出来てませんが、ここ(アフィリエイト)を頑張らないとブログで稼ぐのは難しいと思います。

ブログは定型化(フォーマット)を意識


この頃はアクセス数が順調に伸びていたのでとくにやることは変えませんでした。

ただ、僕は小学校の読書感想文でさえ苦痛で仕方なかった人間でして、正直、文章を書くのは得意ではありません。

今でもですが、1記事書き上げるのに情報収集から含めると最低4時間、いや5時間はかかってます

なので、この頃は執筆スピードを上げるために、記事の型を作ることを意識しました。

例えばある企業を対象とした投資系記事なら、

現在の株価 -> 業績 -> ファンダメンタル -> 事業構造 -> 今後の予想

みたいな感じを基本フォーマットにしています。

僕は初めの頃、ワードプレスの真っ白な入力画面に向き合って1日硬直、みたいな時期もあり、多分みんな通る道だと思うので、早めに自分の型を作ることを意識するといいような気がします。

2年半後のPV数と収入(1日1,000PV)


この期間は以下のとおり。

現在の状況
・記事数 記事 約200記事
・PV数  月間 約30000pv
・収益  月約2万円

 

これが2019年末、現在の状況です。

この半年でPV数が半分まで落ち込み、当然ながらアドセンス収入も激減しました。

多分ですが、この傾向はしばらく続きそうです。

グーグルのコアアップデートに被弾


ご存知の方も多いと思いますが、グーグルの検索エンジンは日々進化(変化?)し、定期的にアルゴリズムの大きなアップデートをしています。

PV数の推移をみると3ヶ月毎に大きな変化が見て取れます。

僕はSEOのプロではないので詳しいことは分かりませんが、2019年は総じて個人ブロガーには厳しい変化であったと言われています。

公式HPや大手サイトが検索で上位表示されるようになり、僕の場合、特に投資系の記事へのアクセスがめちゃくちゃ減りました。

上でも書いたとおり僕のブログはほぼ検索流入のみです。

実に90%以上のアクセスがグーグルの検索アルゴリズムに依存しているということです。

この変化に対策を打たないとこのブログも淘汰されるという危機感にあるのが、僕の現状です。

で、結局いくら稼げたの?


各期間は上のとおりですが、一応2年ちょっと通じての収入を計算してみました。

通算でいうとアドセンスとアフィリエイトの合算で約80万の収入でした。

この数字をあなたはどう思いますか。

ちなみに1記事あたり5時間 × 200記事として、少なく見積もっても1000時間以上は投下してます

時給換算すると、800円

コンビニのバイトよりも安いですね。

ただ、もし毎日更新すれば200記事は半年ちょっとで到達できます。

半年後には80万、そう考えると希望もあるのではないでしょうか。

副業でブログを始めようとしている方へ伝えたいこと


ここまでゆるく続けているこのブログのPV数や収益を公開しました。

時間対効果の観点で「コスパが悪い」と感じた人も多いんじゃないかと思います。

ここで終わろうかと思いましたが、それでもブログやってみようかな、と思われた方に、僕の失敗なども踏まえた内容を厳選していくつかお伝えします。

先人から学ぶことが大切(manablogさん、クロネコ屋さんがおすすめ)

僕は何毎もとりあえず自分でやってみて、走りながら考えるタイプです。

これ自体は間違っているとは思っていないのですが、なにぶん自己中心的な性格でして、人から学ぶのが苦手です。

記事を書く際に狙うキーワードでライバルとなるサイトを調べたりすることもほとんどしませんでした。

現在のブログPV数急減という危機に瀕し、はじめて先人の教えを乞おうという考えに至りました。

我ながら傲慢きわまりないですね。

有名なブロガーさんはたくさんいますが、僕がおすすめするのはmanablogを運営されているマナブさん(@manabubannai)とクロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)ですね。

マナブさんはyoutubeもやっていて、ブログ初心者は必見です。

まだブログをはじめてない人からすると「ふ〜ん」程度で受け取られるかもしれませんが、2年以上ブログに触れてきた僕からみると「ほんとソレ!もっと早く知ってれば遠回りしなくて済んだのに!」というものばかりです。

クロネコ屋さんはツイッターでブログのPV増の方法やマーケティング、マネタイズに関する有意義な示唆を高頻度で提供してくれます。

特に僕が弱いところなのでとても参考になります。

彼らは常に最前線の情報を発信してくれます。

僕の場合は上の2人ですが、自分の感性に響く人を数人フォローしておくのが良いと思います。

ドメインとサーバーは独自で(無料ブログは使わない)

ブログでちょっとでも稼ぐことをを視野に入れているのであれば、独自ドメインを取得し、サーバーも自分でレンタルすることをおすすめします。

理由は単純に、アメブロなど無料のブログにはアドセンスが貼れないからです。

続けるコツは、自分の勉強になることを書くこと


ブログを副業でやるのであれば、それを通じて自分が成長できること、特に本業のスキルアップに繋がることをテーマにするのが良いでしょう。

僕の場合たとえば、投資系の記事を書くために企業の財務諸表を読むことで、ファイナンスの知識を得ることができました。

昔は数字の羅列にしか見えなかった決算書も今では数分でポイントが分かります。

僕はエンジニアですが、経営数値に強いという新たな武器が身に着きつつあり、これは本業でも多いに役立っています。

記事にアクセスがほとんど無くても、自分の勉強になったと思えば多少は救われます。

また、読まれなかったということが、1つのマーケティングにもなります。

自分の勉強のアウトプットをブログという形でメモをとる、という意識ならば続けやすいのではないでしょうか。

「好きなこと」×「自分の強み」が重要

「好きなこと」には思いが宿りますし、「自分の強み(=経験)」を生かすことが差別化に繋がります。

もちろん片方でもいいです。

例えば僕は大企業に勤めていて、大企業の出世事情などをネタにした記事はそれなりのアクセスがあります。

・大企業で出世する人の特徴|中間管理職をステップとする人とゴールになる人の違い

この記事は成長途中ですが、1日〜50PVというところですね。

大したことないPV数と思われるでしょうが、バズったことが一度もない僕のブログではトップクラスの数字です。

仮に200記事の平均が50PVなら、月10万PVを余裕で超えます。

自分しか書けないといったら大げさですが、本業の経験をブログという副業に生かすという、相互作用が得られるテーマを見つけたら積極的に書いてみるのが良いでしょう。

お悩み解決系がおすすめ


人はネットで何かを調べるとき、何かの悩みを解決したい場合が多く、お悩み解決系の記事はアクセスを集めやすいです。

僕の記事の中だと、以下がそれに当たります。

・MACのストレージで「その他」が増え続ける問題を解決|「お使いの起動ディスクがほとんどいっぱいです」からの格闘日記

この記事は1年くらいかけてじわじわとPVが上昇し、現在平均1日50PVです。

これは自分が本当に困って、ネットで調べたけどなかなか解決しなくてさらに調べて、といった内容をまとめたものです。

僕のブログで、いわゆるガジェット系はこの1記事だけなのですが、価値を認められれば畑違いのことを書いてもPVは伸びるということです。

これも雑記ブログをおすすめする理由の1つです。

この程度で50PVと思えば、探せばいくらでも見つかる気がしませんか。

1記事の文字数は最低2000文字以上は必要

数年前と違い現在は長文SEOの時代ではなくなっていると言われています。

それでも最低2000文字、原稿用紙5枚は最低ラインだと思います。

それ以下の情報量だと、だいたい他の上位表示記事の下位互換の記事だとグーグルが判断するからです。

2000文字くらいで筆が止まるものは自分で読んでも薄い内容で、実際検索で上位表示されることも無かったですね。

僕はブログを書き始めて今までずっと3000〜4000文字をひとつの基準にしています。

ただ、上で書いたとおり最初の100記事は何書いてもたぶん成果はでないので、練習と思って2000文字というのもいいかと思います。

結局継続していくしかない

個人ブログであれば1つの記事に1日10PVもあれば上出来だと思います。

1つ1つは微々たるものでも、これが100記事積み上がれば、1日1000PVです。

これだけあればアドセンスだけでもお小遣いくらいにはなります。

成果が出なくても腐らず、愚直に泥臭く継続する、基本はこれだと思います。

まとめ

今日はゆるくブログを始めようとされている方に向けて、ゆるく運営している僕のブログのPV数、収入の推移などをお伝えしました。

副業ブログで稼ぐのは簡単とは言えませんが、サーバー代とドメイン代以外には1円もかけず、手探りだけで続けた僕でさえお小遣い程度にはなりました。

また、僕はブロガーと呼べるようなものでなく、週末たまにブログを書いている普通のサラリーマン、なのでおこがましいかとも思いましたが、曲がりなりにも2年半ほど続けてきたこの経験からブログを続けるポイントをお伝えしました。

少しでもこれからブログを始める方の参考になれば幸いです。

ちなみに、この記事の作成には10時間くらいかかっています。

だいぶ文章を削ったつもりですが文字数は約8000文字、原稿用紙20枚程度です。

僕がこのブログで、ブログそのものを題材にするのは初めてで、多分もう次はないですが、それなりに伝えたいことは溜まっていたようです。

それでも文章が長すぎますね。。

もっと情報の密度を上げてコンパクトにしないといけません。まだまだ修行が足りませんね。