オーダースーツの値段は生地で決まります。オーダースーツに興味をもっている方はまずこれを覚えておいてください。今日はスーツの生地と価格の関係についてお伝えしたいと思います。
まずこれだけは覚えておこう、生地にはポリエステル混合生地とウール100%生地がある
スーツの生地の種類はざっくり2種類に分かれます。
ポリエステル混合の生地とウール100%の生地です。
スーツ量販店などの既製品のスーツはポリエステル混合生地で、ポールスミスとかブランドのスーツ、オーダースーツは基本、ウール100%となります。
オーダースーツを作る際に覚えておいて頂きたいのは、スーツの価格はこの「生地」で決まるということです。
今日は生地の種類と価格の関係性についてだいたいのイメージをお伝えしたいと思います。
ポリエステル混合生地
既製品のスーツはほぼこれです。基本ポリエステル50%、ウール50%の生地が使われています。
オーダースーツは基本ウール100%ですが、最近はオーダースーツ店でもポリ混合生地を取り扱っています。最低価格帯のラインナップはほぼこの生地だと思って頂いて良いかと思います。
言いたいことを先に書きます。荒っぽい言い方ですが、ポリ混合のスーツはパッと見で、いいスーツ着てるね、と他人の目に映ることはありません。
ポリ混合が悪いと言っているつもりはありません。
ただ、オーダースーツに既製品以上の見栄えを求める、そんな僕みたいな見栄っ張りの人がその購入意図と違った選択をしないようにと思って書いています。
もちろん体型に合ったスーツですので着心地はいいですし、スタイルを少し良く見せる効果はあります。
このクラスのスーツをオーダーで作ると、あくまで目安ですが、約4万円です。
ウール100%の生地
オーダースーツはウール100%の生地が基本ラインです。
このウール100%がさらにだいたい3段階に別れます。
僕が実際オーダーした麻布テーラーもGlobal Styleもだいたい3段階の価格帯で生地を分類をしていました。
一番上の3段階目は青天井ですが、特にこれからオーダースーツを作ろうと考えている方に、これらの違いを認識して頂き、後悔のない選択をして欲しいと思います。
第1段階|国産生地
ウール100%の第1段階が国産の生地となります。
国産の生地全てが海外製に品質で劣る訳では無いと思いますし、僕は理系人間なので同じウールであれば機能的には同等だろう考えています。
ただ、やはり後述するイギリスやイタリア産の方がスーツの歴史が長い分、より洗練されています。
具体的には、国産生地は、色・柄の選択肢が少なく地味なものが多いです。
オシャレ目的であれば、このクラスの生地では満足できないかもしれません。
僕は最初のオーダースーツをこのクラスで作りましたが、今となって思うとプラス1万して生地のランクを上げれば良かった、と思った経験があります。
このクラスのスーツをオーダーで作ると、目安ですが、約5万円です。
第2段階|海外のインポート生地
海外製の生地(主にイギリス、イタリア)となります。ここから明らかに高級感を感じられる生地になります。
まず、国産生地に比べて、選べる生地の種類が格段に増えます。
また既製品にはない発色の良い色合いのストライプやチェックの柄なども選べるようになります。
僕はこのクラスをおすすめします。そして選び方として、色が明るめの生地やストライプなど、少しアクセントがあるものを選ぶのがお勧めです。
このクラスは生地の質感が違います。無地であってもパッと見で量産品ではないと分ります。
ちなみにこのクラスからスーツの裏に生地メーカー名のタグが入ることが多いです。
このクラスの価格は6万からが目安です。
第3段階|超有名海外生地
ゼニアやロロピアーナといったイタリア産地、エンパイア・ミルズなどのイギリス産地の一部の生地がこれにあたります。
スーツに詳しくない方でも耳にしたことがあると思います。
ここから価格は青天井です。ゼニアやロロピアーナの生地でオーダーした場合、10万を切ることはまずありません。
僕のオススメのオーダースーツ店(コスパ重視)
ここまで生地と価格帯について書きましたが、じゃあ同じ生地レベルだとどこが一番リーズナブルなんだということですが、僕のオススメはずばり、Global Styleの2着割りです。
2着購入するのであれば、1着あたりのコスパが一番良いように思います。
よく比較対象とされるのは麻布テーラーとHanabishiでしょうか。いずれもオーダースーツの老舗で、1着だけ作るのであれば甲乙つけがたい感じがします。
まとめ
今日はオーダースーツの生地の種類とだいたいの価格をお伝えしました。
ポリ混合<国産ウール100%<インポートのウール100%
という関係を覚えておいて頂ければと思います。
参考までに僕がGlobal Styleで購入したのは、イタリアの有名所のCANONICO(2着割で4万5千、1着なら7万弱)と、CALRO BARBERA(2着割で5万9千、1着なら9万弱)です。税込11万越えました。。が、後悔はないです。写真では伝わらないと思いますが参考まで。
特にCANONICOで4万台はすごくコスパが良いと思います(もちろんCANONICO全てこの値段ではないです)。
CALRO BARBERAについては完全に生地に一目惚れで、ブランド自体知りませんでした(失礼)。